運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
161件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2005-06-16 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第23号

参考人吉井一弥君) ただいま先生のおっしゃったとおり、住宅宅地債券積立制度及び住宅積立郵便貯金制度につきましては、平成十七年度以降、新規積立ての募集は行わないこととしておりまして、また平成十六年度以前に積み立てられた方につきましては、経過措置として、今後とも引き続き債券購入等積立てを行うことができるとしております。

吉井一弥

2005-04-27 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

山本政府参考人 住宅金融公庫法では、計画的な住宅取得を促進する観点から、住宅積立郵便貯金それから住宅宅地債券積み立てを行っている者に対しまして、融資限度額を引き上げるといったような優遇措置を講じているところでございます。  このような制度は、個人向けの直接融資を前提としております。

山本繁太郎

2003-05-22 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

○続訓弘君 次に、公庫発行する住宅宅地債券について二点まとめて伺います。  第一点は、住宅宅地債券住宅コース公庫融資により住宅取得又は改良することを希望する者に対して発行するもので、債券積立者に対し、公庫融資利用時に融資額を増額するもので、今年度も千百六十七億円の発行が予定されております。この債券については、今後どのように扱われることになるのでしょうか。

続訓弘

2000-04-04 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第9号

○政務次官(岸田文雄君) 住宅宅地債券全国拡大によります民業の圧迫の問題、さらに公庫融資全般につきまして官民協調について御質問をいただいたわけですが、まず住宅宅地債券ですが、計画的な住宅資金積み立ての受け入れと融資面での優遇、この二つを一つの主体が組み合わせて行うという制度住宅債券制度、「つみたてくん」という制度ですが、こうした仕組み制度民間金融機関には存在しないというふうに認識しております

岸田文雄

2000-03-30 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第8号

第三に、住宅宅地債券引受対象者を追加するとともに、同公庫住宅金融公庫債券発行することができることとし、あわせて、住宅金融公庫債券に係る債務担保に供するため、その貸付債権の一部を信託会社等に信託することができることとする等、資金調達手段多様化を図ることとしております。  その他、これらに関連いたしまして所要規定整備を行うこととしております。  

中山正暉

2000-03-16 第147回国会 衆議院 本会議 第12号

三十五年以内とすること、  第二に、貸付金に係る新築住宅は、一定耐久性等を有するものでなければならないものとすること、  第三に、既存住宅を購入して優良な住宅となるよう改良する場合において、貸付金利及び償還期間特例を設けるものとすること、  第四に、土地の合理的かつ健全な利用に寄与する耐火建築物等で過半の住宅部分を有するものを貸付対象とし、貸付金利上限等を定めるものとすること、  第五に、住宅宅地債券

大口善徳

2000-03-15 第147回国会 衆議院 建設委員会 第4号

富田委員 修繕積立金住宅宅地債券を引き受ける条件として御説明を受けましたら、一定維持管理基準等を満たす管理組合対象になるというような御説明でした。この一定維持管理基準等を満たす管理組合というのは、具体的にはどういったものをいうのか。どういった基準を満たしていれば、管理組合として住宅宅地債券を引き受けることができるようになるんでしょうか。

富田茂之

2000-03-15 第147回国会 衆議院 建設委員会 第4号

実際に住宅宅地債券を引き受けて、大規模な修繕を実施する時期に至る、そういった場合に、修繕積立金で購入した住宅宅地債券では修繕の全部の費用を賄えない。そういった場合に、このような住宅宅地債券を引き受けたということによって、不足の部分をきちんと公庫の方から融資を受けて、きちんとした修繕ができるようになるのか。  

富田茂之

2000-03-08 第147回国会 衆議院 建設委員会 第3号

第三に、住宅宅地債券引受対象者を追加するとともに、同公庫住宅金融公庫債券発行することができることとし、あわせて、住宅金融公庫債券に係る債務担保に供するため、その貸付債権の一部を信託会社等に信託することができることとする等資金調達手段多様化を図ることといたしております。  その他、これらに関連いたしまして、所要規定整備を行うこととしております。  

中山正暉

1999-04-28 第145回国会 衆議院 建設委員会 第9号

第四に、住宅都市整備債券特別住宅債券及び宅地債券は、発行しないことといたします。  第五に、新公団は、当分の間、この法律施行前に開始された業務で特に継続する必要があるとして建設大臣が指定した業務等については、引き続き行うことができるものといたしております。また、新公団は、子会社等に対する投資見直しを行い、その削減に努めなければならないものとしております。  

石井紘基

1999-04-27 第145回国会 衆議院 本会議 第26号

第四に、住宅都市整備債券特別住宅債券及び宅地債券発行しないことといたします。  第五に、新公団は、当分の間、この法律施行前に開始された業務で、特に継続する必要があるとして建設大臣が指定した業務等については、引き続き行うことができるものとしております。  また、新公団は、子会社等に対する投資見直しを行い、その削減に努めなければならないものとしております。  

石井紘基

1997-05-26 第140回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第1号

この原資は、資金運用部資金借入金十一兆五千四百八十五億円、簡易生命保険積立金借入金五千九百十五億円、民間借入金三千五百七十五億円、財移住宅債券発行による収入九十一億六千八百万円余、住宅宅地債券発行による収入九百七億四千四百万円余のほか、貸付回収金等から二兆一千百三十七億円余をもって、これに充てることとしたのでございます。  

辻一彦

1996-05-30 第136回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第1号

この原資は、資金運用部資金借入金六兆七千七百三十七億円、簡易生命保険積立金借入金八百億円、民間借入金三千二百五十二億円、財移住宅債券発行による収入八百四十五億七千四百万円余、住宅宅地債券発行による収入八百三十八億八百万円余を合せた計七兆三千四百七十二億八千二百万円余から借入金償還等一千四百六十九億一千百万円余を控除した額をもって、これに充てることとしたのでございます。  

田中昭一

1996-03-26 第136回国会 参議院 建設委員会 第5号

になることは当然だと考えておりますが、こういうものに対しましては、そういうマンションアクセスする際に特に問題になりますのは、どうしても当初負担のことがありますので、一次取得者がそういう若干のコストアップになっても特に負担を感じられるという点もあろうかと思いますので、今回それに合わせまして「はじめてマイホーム加算」というようなものも二百万円から三百万円に上げるとか、あるいは計画的な取得につながるような住宅宅地債券積立者

梅野捷一郎

1996-03-25 第136回国会 衆議院 建設委員会 第4号

最初に住宅アクセスされる方々というものは、総体的に比較的小さな住宅アクセスされるというようなこともあって、こういう体系を組み立ててきたというふうに考えているわけでございますが、そういう方々に対しましては今回の法改正によりましても、さらにアクセスがしやすいということも考慮いたしまして、「はじめてマイホーム加算」を二百万円をさらに三百万円へ引き上げるとか、あるいは計画的なアクセスができるように住宅宅地債券

梅野捷一郎

1994-05-26 第129回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第1号

この原資は、資金運用部資金借入金五兆七千七百三十九億円、簡易生命保険及び郵便年金積立金借入金一千百億円、民間借入金二千百十六億円、財移住宅債券発行による収入一千四百九十三億一千六百万円余、住宅宅地債券発行による収入五百二十七億七千七百万円余のほか、貸付回収金等から九百六十一億五千七百万円余をもって、これに充てることとしたのでございます。  

田端正広

1993-04-06 第126回国会 衆議院 決算委員会 第4号

この原資は、資金運用部資金借入金五兆五千十三億円、簡易生命保険及び郵便年金積立金借入金八百八十五億円、民間借入金一千二百三十二億円、財移住宅債券発行による収入一千六十七億八百万円余、住宅宅地債券発行による収入四百二十二億二千万円のほか、貸付回収金等から五千三百五十六億九千五百万円余をもって、これに充てることとしたのでございます。  

貝沼次郎